こんにちは。
そして、知った今からアクションを起こさないといけない。
(そんなん言うても一人がアクション起こしてどーなんねん
僕も昔はそうかんがえてましたが考える方が変わりました
『はちどりの一滴』は考え方かえるんに入りやすいかもしれないんで興味ある人はぜひ)
今日読み終えた本がとても面白かったので紹介したいと思います。
ハチはなぜ大量死したのか
この本は
2006年ミツバチが謎の失踪をした。
ソレを突き詰めて行くとそこには我々人間が真摯に受け止めて改善していけないといけない衝撃の事実があった。簡単にいったらこーいう話です。
人は己の利益、効率性、ソレを実現させる技術に溺れて何億年もかけてきた生物の自然な形を崩してしまった。
僕らソレを知っておかないといけないと思います。そして、知った今からアクションを起こさないといけない。
(そんなん言うても一人がアクション起こしてどーなんねん
僕も昔はそうかんがえてましたが考える方が変わりました
『はちどりの一滴』は考え方かえるんに入りやすいかもしれないんで興味ある人はぜひ)
ま、そんな感じなんで是非読んでください。
ちょっと高い本なんで図書館で借りるなり、おかーさんとかを説得してでもゲットしてみてください。
それだけの意味がある本やとおもってるんで。では、今日はこんなかんじで。 アドバイザー フナモト
- 2011年08月09日
- すたっふ日記
- @ぽぷら